top of page

公的機関
消費生活相談窓口は188番(局番なし)
霊感商法や高額献金等でお困りの方を対象とした相談窓口です。警察庁、消費者庁、日弁連などと連携しています。
多重債務に陥った方向けに任意整理などの相談を無料で受け付けています。マルチに関する契約取消などは消費生活センターへの相談になりますが、債務に関する相談はこちらでも受け付けていただけます。
精神的健康の保持・増進など、こころの健康に関する相談を専門的に受け付けています。
1975年から長年マルチ商法被害をなくすために活動されてきた堺次夫さまのHPです。
消費者問題の調査・審議を行い、消費者庁などに意見表明(建議等)を行う、第三者機関です。直接意見を伝えることができます。
医療機関のウェブサイトにうそや大げさな表示があった場合の情報提供サイト(厚労省委託事業)です。
都内在住・在勤・在学の方が対象に、不適正な取引行為を行っていると思われる事業者に第三者が通報可能です。
マルチ商法(連鎖販売取引)を規定する特定商取引法です。

書籍・ブログなど
管理人独断で厳選した書籍やブログ情報を紹介します。色々な情報が飛び交う中、この方々の情報は参考になる部分が多いと考えたものに絞っています。
会員の親族であるズュータンさまが、自身の体験と類似した方へのインタビューを書籍化。これを読んで初めて、自身と同じ境遇の人が世の中に多数いることを知りました。
元リーダー販売員夢子さまによる書籍です。勧誘ロープレ模様等、参考になることが多いです。
オウム真理教などの裁判で召喚された経験を持たれる社会心理学者西田公昭さまの著書。心を支配するテクニックと対処法がまとめられています。
消費生活相談員yuriさんによるブログです。役立つ情報を様々発信されています。