top of page

all-相談部屋

公開·30名のメンバー

これも相談というかは難しいのですが、 1月末頃にマルチ商法会社に自身の母親の会員権をはく奪できないか通報しました。

その後何度か会社とやり取りを重ねました。 母向けにはくれぐれも私の情報が漏れないように、通報は匿名で行っていました。 あるとき会社から私の過去の会員有無を聞かれ、致し方なく私の本名を明かしました。 一般的には私の母はリーダーではないため、リーダー向けに注意喚起が行われるようなのですが、今回、会社から私の母に直接連絡が行きました。 ●●さんから連絡を受けたのですが、何かありましたか、といった微妙な聞き方で。 私が母と先日電話で話した際にそのことを言われ、少し焦りました。 でも母も比較的冷静だったので、おかしいと思っていることを会社にも連絡している旨を伝えました。 元々私からの通報と聞くととんでもない行動に出やしないかと危惧していました。実際それはなさそうので良いのですが。 ただ、会社の対応方法には不信感があります。くれぐれも名前は明かさないでくれと伝えていたので。 そして、会員を辞めさせることが基本的にないこの仕組み、通報という枠を設けてはいるもののなんだかなぁと思うばかりです。

  • グループについて

    全員参加の相談部屋です。 後々分岐させていければと思いますが、まずはマルチ商法に関する悩み事、何でも相談してください...

    メンバー

    グループページ: Groups_SingleGroup
    bottom of page